タブレットの充電+イヤホンを両立。変換アダプタレビュー(失敗と成功)

事情

うちのおやじが入院しておりまして。

そんな親父にプレゼントしたタブレット(おさがりなんでタブレット自体のレビューはしませんが)

イヤホン端子が接触悪くて、手先の不自由なおやじには直しづらい問題がありました。

そこで、イヤホンの変換と充電を両立するUSBアダプタを購入して適用することで、イヤホンの接触問題が解消されるかなと思って買ってみました。

まず買ってみた。でも失敗

まずはこちらを買ってみました。値段は1000円くらい。まぁ動けばいいやろ。って感じで。

機能はしたんですが、実際に視聴しながらYoutubeとか見てみると、動画が止まる止まる。

USBハブの給電が途切れる(USBハブも悪いかも)と、動画の再生もイヤホン接触がリセットされてしまい止まってしまいます。病院なので音が外に出るよりはましですが・・・

とてもじゃないけど使用に耐えないのでもとに戻して出直し。

次に買ったもの(中華パチモンはだめだった)

次に買ったのはUGREEN。個人的にはUGREEN好きだなぁ。そこそこの値段で、そこそこの性能。最上級ではないと思うけど、必要十分。

UGREEN USB-C to 3.5mm オーディオ変換アダプター タイプC イヤホン 変換 PD 60W 高速充電 DAC搭載 Hi-Res 32Bit/384KHz iPhone17/16/15/Galaxy S24 Ultra Pixel 8 iPad Pro/Air等適用
created by Rinker

皆さんも同じような状況で困っていたら、DAC搭載をキーワードにして製品を探すとよいかと思います。

こっちは充電しながらでイヤホンを指しても途切れず。USBデバイスだけでイヤホンがつながっていると認識してくれるので、安定します。あとはイヤホン次第。

Youtubeも途切れず見切ることができました。よかったよかった。

しばらくこれで様子見たいと思います。

タイトルとURLをコピーしました