結論
シンプルです、備蓄米を少しでもおいしく食べるなら
サラダ油小さじ1入れて、水多めにして炊いてね。以上です。




言いたいことをつらつらと
私は、備蓄米を買って絶賛消費中です。
新米のほうがうまいんだけど、3倍の値段出して買う気にはなれません。
で、備蓄米そのまま分量通りに炊くと硬い気がします。次の日黄色くなるのも今までより早いような気がします。
そこで、水を多めにして炊きます。そもそも備蓄米って保管期間で中の水分が抜けてると思うんですよね。新米とか、水少なめにして炊いたりすると思うんですが。それと同じ理屈です。
きもーち、炊飯器目盛り1,2mmくらい多めに水を入れます。

で、そのあと、小さじ一杯の油を追加。サラダ油とか無味無臭な油が良いです。
ごま油・オリーブオイルは合わない、というか、おかずを選ぶようになります。

あとは普通に炊くだけ。
炊き上がったお米はツヤツヤになるし、味がおいしく感じられます。
あとしゃもじにつきにくい。
それと翌日になっても黄色くなってない(膜が張ってるのかな。仕組みはわかりません)
おかげさまでまたコメの消費量が上がりました・・・まずくて残すより全然いい!


備蓄米も販売期間伸びましたしね。
私は楽天で買ってます。うちでも備蓄米を備蓄してます・・・ありがたや。


以上、備蓄米が終わったら役に立たないかもしれませんがご参考ください。
コメント